“5Sは立派な経営哲学”と言われるように、5Sは業務の正確・的確な遂行、Q・C・Dの厳守、現場の活性化はもとより、現場の体質改善、ひいては企業革新の根幹を成すものです。
また、お客様の信頼も5Sなくしては勝ち取れません。受注の第一のポイントは、とにかく第一印象です。生産現場、オフィスに入ったときが、まず勝負です。良く整備されているか否かでQCDが、評価されます。
5S活動の意味や本質を理解し、徹底している企業は多くはありません。JMACでは、多くの事業場で5S活動の教育、支援を実施し、従業員の全員参加活動により、5Sを推進し、成果を上げてきました。そのような経験から、真の5Sを推進するために、明確な手順やあるべき姿を提示し、活動の迷いを無くすと共に、各事業場のレベルに合わせた綿密な支援をしています。
2S(整理・整頓)を徹底することが、5Sの成功のポイントです。工場には、多くの不要な工具、備品、原材料などの物品があります。物品が多すぎるために、「清掃」「清潔」が非常にやりにくくなっている上に、やる気も出ません。そこで、まず2Sを実施し、本当に必要なモノだけにします。対象物が少なければ、その後の活動がやり易くなります。
モデル展開による効率的な活動
「5S」というスローガンやポスターはどの会社でもよく見かけます。しかし、そこで働く人々が「具体的に何をするのか、どのような姿にするのか」を理解しているかは疑問です。従って、全エリア、全従業員が活動を同時にスタートすると混乱を招くことになりますし、活動後の姿にもバラツキがでます。いくつかの職場をモデルとして選定し、活動して見本を作ってもらいます。見本があることによって、全体のレベルも合い、活動のムダがなくなります。
事務所も5Sの対象とします
「5S」は生産現場だけでのものという概念をもっている企業もありますが、事務所や倉庫など、あらゆる部門で“業務を効率的に遂行する”ために、あるいは“顧客の信頼を得る”ために5S活動を推進する必要があります。本プログラムでは、事務間接部門でも展開するステップを用意し、多くの会社で成果を挙げています。
基本的に3ヶ月単位で活動を行なっていきます。活動の区切りとして、3ヶ月の最後には経営トップによる診断を行い、活動の成果を確認します。
この3ヶ月単位の活動を繰り返し、5Sを浸透させていきます。通常、全エリアの2Sや設備の清掃・清潔を完了するまでに2〜3年を要します。躾は4S活動で、意識改革が行なわれることにより、身に付けていきます。
Copyright©2018 JMA Consultants (Shanghai) Inc. Designed by Wanhu.沪ICP备19041687号-1
住所:上海市徐匯区宜山路425号光啓城弁公楼808室 電話:+86-21-64665642 郵便番号:200235 沪公网安备31010402002178号