JP
CN EN JP

生産性改善【実践】活動

生産性改善【実践】活動

≪研修期間≫
延べ3日間の集合研修+延べ7日間の実践研修
(第1回座学3日間、第2回〜3回 2日×2回、第4回 2日、第5回 1日まとめと報告)
8:00〜17:00
≪対象職場≫
研修テーマを4チームで設定(4職場程度で)
≪対象者≫
・管理・監督者
・1チームは、5〜6名程度のメンバー

研修の狙い

(1)現場改善に必要な分析手法を習得する
(2)ロスの仮説、現状分析、目標設定、改善案検討、改善実施の改善サイクルを実践し、習得する
(3)改善実施の結果として、現場の生産性向上を実現する


弊社の考えるロスの基本的考え方(定量化と構造化)

・改善前の工数(人数×時間)を、価値のある作業時間とロス項目別の時間を定量化する。
・それを基準として、ロスを徹底的に排除し、価値のある作業を中心により少ない工数で生産する。

【参考】改善サイクルの経験と成果獲得プロセスの実感

生産性向上実践研修 カリキュラム

サイトマップ 免責事項 お問い合わせ

Copyright©2018 JMA Consultants (Shanghai) Inc. Designed by Wanhu.沪ICP备19041687号-1

住所:上海市徐匯区宜山路425号光啓城弁公楼808室 電話:+86-21-64665642  郵便番号:200235 沪公网安备31010402002178号